新札幌駅近郊で活動している少年団です

2024年度 U-12川口谷正杯

花川南小学校

2024年9月7日(土)6年生7名、5年生2名、4年生1名で参加。珍しく午後2時から1回戦で、お相手はコンサドーレガールズ(4部のチーム)です。監督から相手は4部、私たちは5部のチームなのだからチャレンジャーである。相手のペースに合わせることなく挑んでいきましょうと声がけありスタート。終わってみれば6対1の勝利でしたが1失点の場面だけ、相手選手に身体を寄せても、浮き球に頭で処理せず、足元の技術が高い10番の選手にやられて失点。この失点シーンだけみれば、やることやっていないのだから失点されるのは当然との監督談。2回戦は今季同じリーグで対戦しているSSRSCさん。リーグ戦では2度とも勝利していましたが、この日は0対0で、最後はPK戦負け。PK戦は昨日のPK練習で1番手に指名されていた6年生が足の負傷で蹴ることを辞退。2番手、3番手に指名されたいた選手は決めてくれましたが、4番手(この日は3番手)となった5年生は入れたら勝利の場面で失敗。4人目からサドンデスに入って、相手が先に決め、外したら終わりの場面で蹴った5年生はポストに当てて終了。監督からは砂川の大会から進歩無し。プレッシャーに弱すぎる。今日は負けるべきして負けたとの言葉有り。今季、残りの公式大会は会長杯のみ。6年生にとって残り少ないサッカー試合を、これからひとつも取りこぼすことなく日々の練習でも精進していきましょうと気持ちを共有して本日終了。それにしても、この日は縦一辺倒の攻撃ばかりで、両サイドから中へのボールが供給されないのが見ていて歯がゆかった。PK戦に関しては、昨日の練習で決めた順番なのだからしかたないが、本来ならサドンデス4番手、5番手とプレッシャーのかかるキッカーに選ばれない6年生にも敗因の一端はあると思います。

1回戦はコンサドーレガールズさん
相手チームのセンターフォワードに正当なチャージでディフェンス
こちらはボールを奪ったら即座にドリブル開始
2回戦はSSR SCさん
SSR SCさんとは0対0でPK戦
2024/9/10