新札幌駅近郊で活動している少年団です

U-10フットサルリーグ順位決定戦

会場は厚別区体育館でしたので、全員徒歩で会場入り。予選リーグでは対戦していなかった「手稲東FCさん」「HKD FOOTBALLクラブさん」がお相手でした。結果は「手稲東FCさん」に1対2、「HKD FOOTBALLクラブさん」に0対8。最終的には16位でした。
試合前「本日は、目標であったリーグ戦の優勝はなくなりましたので、全日本で出れれなかったメンバーでスタートする。勝利に拘らず、攻め急がずパス回し、相手に囲まれたら自力で突破する。今後に繋がるプレーをすること」との言葉が監督からありました。できていたでしょうか?
ちなみに 手稲東対HKD 2対1、手稲東の勝利。得点比較で行けば、手稲東の大敗かと思いましたが手稲東の選手の動きが凄い!手稲東は、交代要員がおらず5人でプレーし、取られたら取り返す。シュートを打たせないように身体を寄せる、シュートコースを隠す、カウンターで責められても全力で戻るなど気力あふれるプレーでした。見習いたい!なぜに共栄の選手はできないのか?
試合後、監督から,「共栄は、楽をするプレーばかり。楽しむのと楽をする。同じ漢字ですが意味が違います」との話がありました。明日は発奮してプレーする姿をみたいです。
 

左の写真が「手稲東」戦で右は「HKD」戦
2023/1/14